介護予防から看取りまで(人生タイムライン)TIME LINE

40歳より介護保険料納付スタート

介護保険が使える方

  • 65歳以上の介護・支援が必要な方
    (第1号被保険者)
  • 40〜64歳までの、特定疾患等で介護・支援が必要な方
    (第2号被保険者)
  • 65歳、まだまだ元気!

    介護予防効果のある「いきいき100歳体操」などに参加。
    介護の必要がない人生を目指しましょう!

  • 体調変化・転倒などによる入院

    お風呂場で転倒、入院することになってしまいました。

  • 退院、在宅生活復帰

    退院して、ひとまず家での生活には戻りましたが、
    長く寝込んでいた影響でこれまでどおりの生活が難しい・・・

    介護サービスを受ける準備をする

    介護サービスを利用するためには、市役所(介護保険課など)へ申請し、
    介護認定を受けることが必要です。

    ケアマネさんを探す

    介護度が決まると市役所より介護支援事業所のリストがもらえますので、リストを参考に、介護サービスを受けるための計画を作ったり、サービスを受ける事務所への申し込みなどさまざまな調整をしてくれるケアマネさんを探します。

  • 介護保険サービスの利用開始

    自宅に住みながら、訪問サービスを受けたり、デイサービスに通ったり、家族が不在で家に一人で留守番するのが不安なときには一時的にショートステイのお泊まりサービスを使ったり。ケアプランにもとづいたサービスを利用しはじめます。

  • 体調変化・認知症などで家族介護の負担が増大

    認知症で寝たきり状態になってしまい、家族の負担も大きくなってしまいました・・・
    そんなときはもう一度サービスの内容を見直しましょう!

  • 宿泊・居住して受ける介護サービスの利用開始

    住み慣れた場所で過ごしていくのか、入居してサービスを受けるのか。
    ご本人の意向を大切にしながら、ショートステイサービスなどもうまく利用して家族介護の負担を減らしましょう。

  • いよいよ終活!

    人生の最期をどこで過ごしていくのか、いかに自分らしく生活していくのか。
    元気なうちからお話をしてもらって、ケアマネさんにもしっかりと希望を伝えておきましょう!